「子供が喜んでつけてくれるかわいいマスクがほしい」と思うママ・パパにおすすめなのがキャラクターもののキッズマスク。
アンパンマンやディズニーなどがプリントされた子供用マスクは子供が気に入りやすいデザイン。
キャラクターがかわいくておすすめの子供用マスクを男女別で厳選してご紹介します!
【女の子編】キャラクターがかわいいおすすめ子供用マスク
日本マスク「ミッフィー 立体型マスク」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:3枚入り×3パック
【サイズ】:95×75mm(2つ折り)
【材質】:ポリプロピレン・ポリエチレン、耳かけ部エラスチックゴム
【価格】:¥648(税込み)
【原産国】:中国
バンダイ「ディズニーマスク プリンセス(不織布立体マスク)」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:3枚
【サイズ】:約122mm*97mm(2ツ折り)
【材質】:本体ガーゼ:ポリプロピレン、ポリエチレン、耳かけ部:エラスチックゴム
【価格】:¥320(税込み)
サンリオ「マイメロディの立体マスク (キッズ用Sサイズ)」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:3枚入り
【サイズ】:Sサイズ
【材質】:不明
【価格】:¥470(税込み)
SKATER(スケーター)「立体 マスク10枚子供用 ハローキティ」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:10枚
【サイズ】:約120×97mm(2ツ折りした場合)
【材質】:表地/ポリエステル、ポリプロピレン、フィルター/メルトブロー(ポリエチレン)、裏地/ポリプロピレン、ゴム紐(ウィリーゴム)/ポリエステル、ポリウレタン
【価格】:¥300(税込み)
【原産国】:中国
エコ・アカデミークラブ「ミッキーマウス&スティッチの子供用マスク」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:3枚
【サイズ】:約12×9センチ
【材質】:口元側:ポリエステル、中:ポリプロピレン、外気側:ポリエステル
【価格】:¥216(税込み)
【男の子編】キャラクターがかわいいおすすめ子供用マスク
続いては男の子におすすめの子供用キャラクターマスクをご紹介します↓
バンダイ「アンパンマン ちいさな立体マスク」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:3枚
【サイズ】:約95×75mm(2つ折り)
【材質】:(本体)ポリプロピレン・ポリエチレン、(耳かけ部)エラスチックゴム
【価格】:¥748(税込み)
日本マスク「スヌーピー子供不織布マスク」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:5枚
【サイズ】:90mm×125mm
【材質】:本体・フィルタ部:ポリプロピレン 耳ひも:エラスチックゴム
【価格】:¥432(税込み)
【原産国】:中国
バンダイ「こども不織布マスク ドラえもん」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:5枚
【サイズ】:タテ90mm(プリーツ広げると最大140mm)、ヨコ125mm
【材質】:(マスク):ポリエステル、ポリプロピレン 耳かけ部:エラスチックゴム
【価格】:¥432(税込み)
FakeFace「キッズマスク」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:3枚
【サイズ】:不明
【材質】:綿100%
【価格】:¥2,800(税込み)※セール価格:¥1,510(税込み)
ディズニーマスク「こどもマスク ミッキー」
出典:amazon.co.jp
【内容量】:1枚
【サイズ】:約120*85(mm)
【材質】:綿100% フィルター:ポリエステル70%、ナイロン30%
【価格】:¥250(税込み)
「キャラクターがかわいいおすすめ子供用マスク」まとめ
さて、かわいいキャラもののキッズマスクをたくさんご紹介してきました。
大人も子供の知っている定番のキャラクターはそのかわいさが魅力。
キャラクターのプリントされたマスクを付けている子どもたちは、見ているだけでもほっこりします。
こどもにマスクをつける目的は風邪やウィルス感染の予防ですが、本人が気に入るデザインを選ぶことでより習慣化しやすくなります。
- 無地で真っ白の定番マスクではちょっと味気ない
- 子供がマスクを嫌がる
そんな悩みのあったママ・パパはぜひキャラクターデザインの子供用マスクをチェックしてみてはいかがでしょうか?
★おすすめ関連記事↓
『使い捨てOK!大容量の【子供用マスク】おすすめランキング』
『口コミ多数!【子供用歯磨き粉】のおすすめ人気ランキング8選』
『精度が高い!【温湿度計】のおすすめ&人気ランキング10選』
『【まとめ】スマホで見れる人気のおすすめベビーモニターランキング7選』
※ご紹介した子供用マスク商品の情報は記事執筆時点のもので仕様・価格・販売有無・評価等は変動する可能性があります。また、子供用マスクは風邪・ウィルス等による病気の予防を約束するものではなく、本記事はその効果について責任を負うものではありません。使用素材・価格・使用法等には十分注意し、ご自身の判断・責任のもと慎重に購入・使用し異常を感じた場合はただちに使用を中止し医療機関を受診するなどの対応を行いましょう。