カテゴリー:子育て
-
ママの話を聞きなさい!子供がお説教を聞かない原因と対処法
ママの話を聞きなさい!子供がお説教を聞かない原因と対処法「ちゃんと聞きなさい!」お説教を言っているのに子供が全然聞こうとしない、こんなことはありませんか?どれだけ強く言ってもお説教を聞かない時の原因は実はママ・パパにある…詳細を見る -
子どもが「買って買って!」ダダをこねて聞かない時の対処法
子どもが「買って買って!」ダダをこねて聞かない時の対処法子供が「やだやだ買って買って!」とその場に座り込んで動こうとしない。そんな時せがまれた物を買ってあげるか、買わないか、お母さんによって対処も違うと思います。子供がワ…詳細を見る -
『管理栄養士のおすすめレシピ8』母乳ごはん簡単副菜3レシピ
コレで簡単プラス一品!ママにおすすめ副菜“母乳ごはん”“子育て管理栄養士&幼児食アドバイザー“の上野知佐さんがおすすめする料理レシピ第8回。今回は手軽に作れる“母乳ごはん”のご紹介。子育てに忙しいとママの栄養が不足しがち…詳細を見る -
子供が起こす「かんしゃく」の意味は?対処とつきあい方
子供が起こす「かんしゃく」の意味は?対処とつきあい方子どもが急に「いやいやいや」「わーーっ」と“癇癪(かんしゃく)”を起こすことがあります。そんな時、ママやパパが“かんしゃく”にどんな風に対応するかによって子どもが受ける…詳細を見る -
3歳の子どもが泣き止まない!どうしたらいいの?対処法は?
3歳の子どもが泣き止まない!どうしたらいいの?対処法は?3歳の子どもがとつぜん泣き始めた!と思ったら泣き止まない。こんな時は泣き止むまでなだめる方がいいのか?放置するのか?悩みますよね。いろいろな感情が芽生えてくる3歳児…詳細を見る -
定番はコレ!0歳の赤ちゃんに絶対おすすめ絵本セレクト12選
0歳の赤ちゃんに読み聞かせる「絵本」として人気のある作品を12冊厳選。赤ちゃんがどんな絵本に興味を示すかはわからないだけに、多くのお母さんが実際に購入している絵本はとても信頼の置ける内容です。母と子のコミュニケーションと…詳細を見る -
『管理栄養士のおすすめレシピ7』母乳ごはん鉄板おかずレシピ3種
白ごはんが欲しい!おかずにぴったりの食欲増進3メニュー“子育て管理栄養士&幼児食アドバイザー“の上野知佐さんがおすすめする料理レシピ第7回。今回はひさしぶりに“母乳ごはん”のご紹介です。ママもパパも食欲増進間違いなしの鉄…詳細を見る -
毎月いくら?小中学生の教育費は6割が○円!家で勉強は2割
毎月いくら?小中学生の教育費は6割が○円!家で勉強は2割「他の家庭では子どもの教育費は毎月いくら使ってるんだろう?」ものすごく気になる話題ですよね。“家庭学習に関する調査”が行われ、「子どもの教育にかけるお金がいくらなの…詳細を見る -
ママの84%が感じる「育児ストレス」の解消法と悩み
ママの84%が感じる「育児ストレス」の解消法と悩み子育てをするママへのアンケート調査で、なんと84%が「育児ストレス」を感じたことがあると回答。家庭や仕事など環境によって大きく変わる「育児ストレス」をみなさんどのように解…詳細を見る -
『管理栄養士のおすすめレシピ⑤』こどもごはん元気レシピ3種
苦手な食材が大変身!「こども元気ごはん」3レシピ“子育て管理栄養士&幼児食アドバイザー“の上野知佐さんがおすすめする料理レシピ第5回。今回はこどもにモリモリ食べさせたい「こどもごはん」シリーズ。食べさせづらい「さば」や「…詳細を見る