親子にメリットだらけの「キッズカフェ」は使わなきゃ損
出典:mamakoe
子育て中のママの心強い味方の「キッズカフェ」。
最近では珍しくなくなりましたが、意外と使ったことがない人も多いのでは?
ゆったり安心して自由な時間を過ごせる“ママのオアシス“。
一般施設にはない、嬉しい「キッズカフェ・親子カフェ」のメリットについてご紹介します。
★「親子カフェ・キッズカフェ」とは?
出典:allabout
“こどもが自由に遊べるキッズスペース“と“ママがゆっくり食事や読書を楽しめるスペース“を持ち合わせたカフェ。
当然、ベビーカー入店OK。基本的にまわりのお客さんも親子。
「親子連れの多い公園」に近いような環境を室内で実現した最高なカフェなのです。
★「親子・キッズカフェ」のメリットは?
1,ママがゆっくりできる
出典:biwakore
一番のメリットと言えます。
外に出かけたら、公園だろうと飲食店だろうと「のんびりお茶」なんてできません。
しかし、キッズカフェは“こどもが安全に遊べる場所”を完備。
子供たちはそこで思い切り遊んでもらって、ママはゆっくり過ごせます。
2,周囲の人に気をつかわない
出典:kirakira-okinawa
お店の中で子供が騒ぎ出すともうヒヤヒヤですよね?
公共の場所でいろんな人がいる所では、どうしても必要以上に気をつかいます。
でも「キッズカフェ」では、お客さんみんなが“こども連れ”。
年は違えど子育て中のママ同士、普段よりも格段に気をつかわないで済むこともメリットです。
3,スタッフがこどもに慣れている
出典:ide-sign.jp
本当に子供だけで遊ばせていると、心配で結局目が話せません。
多くのキッズカフェでは“子供たちを見ながら一緒に遊んでくれるスタッフ”が常駐。
子供を見守ることに慣れているスタッフがいてくれるのは心強いもの。
このサービスによってママが本を読んだり、たまのおしゃべりに没頭したりできるのです。
4,こども用食事メニューがある
出典:hakka
「親子・キッズカフェ」ですからこども用食事メニューも充実。
“離乳食”を用意してくれるキッズカフェもけっこうあります。
外食ではことさら難しい「栄養バランスの取れた離乳食」まであるなんて“いたれりつくせり“。
ランチの心配がなくなれば安心して長時間いられますね。
★「親子・キッズカフェ」の上手な使い方
出典:cheersmama
ご紹介したようにとにかく、子育て中のママ(&パパ)に優しい「キッズカフェ」。
代表的な使用シーンを挙げてみます。
- 平日・・・ママ&こども
- 休日・・・①パパママ&こども、②パパ&こども
特に“②パパ&こども“もおすすめ!
「たまの休日、ママを育児からひとときのあいだ解放」なんて素敵なつかい方もできちゃいます。
不慣れなパパがひとりで外出中のこどもたちを見守る大変さったらありません。
そんなパパにとっても安心して「ママ孝行」できる場所が“キッズカフェ”なのです。
★まとめ
休むヒマのない育児に大変なママさん。
毎日、毎週は無理でも、たまに使ってみるといい気分転換になること間違いなしです。
出典:mamakoe
- 「ひさしぶりにファッション誌や小説を読んでみたり。」
- 「同じ子育てに毎日立ち向かうママさんたちとの会話に元気をもらったり。」
- 「まわりを気にせず夢中に遊ぶこどもたちをぼーっと眺めてみたり。」
ママの気持ちをすーっとリフレッシュしてくれます。
どこにお出かけしようか迷ったら選択肢に入れてみるのがおすすめです。
ぜひ気軽にこどもたちと使ってみてください♪