- 2016-2-19
- アイテムニュース, パパの子育て作戦会議, ママの子育て作戦会議, 子育て
- アイテム, パパ, ベビーカー, ママ, 子育て, 育児グッズ
ベビーカーの選び方!種類の違いとおすすめアイテム
赤ちゃんが生まれたら必ず必要なベビーグッズ最有力候補が「ベビーカー」。
ほとんどの家庭で買うことになりますが、値段も高いので迷うところ。
そんな「ベビーカー」の選び方を徹底解説、コレを読めば買うべきベビーカーがわかります。
A型B型の違いから今人気のランキングまでご紹介します。
ベビーカーの種類「A型」と「B型」の違いと選び方
出典:babycar.club
★「A型ベビーカー」とは?
赤ちゃんを寝かせたまま押すことができるベビーカーが「A型」です。(座る姿勢もOK)
- 生まれてすぐ(生後1ヶ月前後)から乗せられ、ひとり歩きできるまで使用OK
- 赤ちゃんと向かい合う形(対面)でも使える
- ポケットやかごなどの収納類が充実
- ベビーカー自体の安定性が高く安心
日本のママパパに最も使われているベビーカーがこのタイプになります。
長く使えて安定感も高い反面、重量はB型に比べて重くサイズ的にもやや大きめ。
階段の登り降りや電車移動には向きませんが、平地中心・車移動・荷物が多いママパパにはおすすめです。
さまざまな機能が“全部のせ”になっているベビーカーがA型。
「最初からベビーカーを使いたい」「移動は基本ベビーカーで」という考えのご家庭は迷わずA型です。
★「B型ベビーカー」とは?
「A型」の機能を削ることで軽量・コンパクト化したのが「B型」です。
- 軽量で持ち運びや階段の登り降りも快適
- サイズがコンパクトで小回りがきく
- A型より値段がリーズナブル
携帯性・軽さ・使いまわし・価格ではB型が有利と言えます。
注意点としてはA型のようにシートをフラットにはできないため、首がすわる半年くらいの間は使用できません。
新生児のうちは「抱っこ紐」を使いながら併用する方法もあります。
「毎日ヘビーには使わない」「移動のとき段差のある場所が多い」「重いのは絶対イヤ」というご家庭はB型がおすすめです。
それではタイプ別にベビーカーランキングを見ていきましょう↓
【A型編】絶対おすすめの人気ベビーカーランキング
「Combi(コンビ)」メチャカルハンディ4CASHF A型ベビーカー
ベビーカーブランドの定番中の定番「コンビ」。
A型ベビーカーにして重さが“4.9kg”という軽さとスタンダードなデザインが魅力のモデル。
対象年齢:1ヶ月~36ヶ月頃まで(体重15kg以下)
サイズ:(開)W497×D745~880×H1005~1050
(閉)W497×D480×H1020重量:4.9kg
素材:ポリエステル・アルミニウム
価格:¥49,800(税込)
「Combi(コンビ)」ホワイトレーベル メチャカルハンディ α EG MD エッグショック A型ベビーカー
こちらは同じ「コンビ」製品でも驚異的に軽く、重さはわずか“4.3kg”。
ワンタッチ開閉機能付きで軽いので片手持ちもラクラク。
対象年齢:1ヶ月から36ヶ月頃
サイズ:(開)W465×D735から925×H950から1005
(閉)W490×D315×H945重量:4.3kg
素材:ポリエステル・アルミニウム
価格:¥29,800(税込) ※メーカー希望小売価格¥46,440(税込)
「Bugaboo(バガブー)」Bee3 A型ベビーカー
セレブや芸能人に愛用者が多い「バガブー」。
スタイリッシュで洗練されたデザインと安全性が魅力です。
対象年齢:新生児から17kg
サイズ:85×45×32cm
重量:8.7kg
価格:¥86,292(税込)
「Aprica(アップリカ)」ラクーナビッテ ネイビー A型ベビーカー
出典:item.rakuten.co.jp
根強い人気と口コミに定評のある「アップリカ」。
赤ちゃんを蒸れから守る“ブレスエアー素材”を使用した快適なベビーカー。
対象年齢:生後1ヵ月~36ヵ月まで
サイズ:W460×D850~985×H965~1100(mm)
重量:5.5kg
素材:ポリエステル/ナイロン/ウレタンフォーム
価格:¥58,320(税込)
「Aprica(アップリカ)」カルーン プラス ハイシート A型ベビーカー
地面から座面の距離が高い「ハイシート」タイプのベビーカー。
衝撃吸収力・収納力も高いバランスの取れた1台。
対象年齢:生後1カ月~36カ月まで(体重制限:15kg以下)
サイズ:開:W460×D835~970×H990~1000(mm)
閉:W460×D320×H970(mm)
重量:4.8kg
価格:¥29,700(税込)
「pigeon(ピジョン)」マハロ ラウレア A型ベビーカー
定番の機能を備え、リーズナブルに購入できる「ピジョン」。
柄のデザインも可愛く、2台持ち候補としてもおすすめのベビーカーです。
対象年齢:1カ月頃~3歳頃
サイズ:開)W485×D910×H1030
閉)W485×D310×H1060重量:6.2kg
素材:アルミ合金、PC、PA、PP、ポリエステルなど
価格:¥11,800(税込) ※メーカー希望小売価格¥43,200(税込)
「AirBuggy(エアーバギー)」ココ ブレーキモデル 三輪A型ベビーカー
スッと軽い力で押せる“エアチューブタイヤ”の3輪でスムーズかつコンパクトに操作できます。
大きな“サンキャノピー”で日差しや雨風から守ってくれ、使わない時は折りたたんで自立もOK。
対象年齢:首すわり3カ月から3歳くらいまで
サイズ:【使用時】W53.5×D96×H104.5cm
【折畳時】W53.5×D40×H82cm重量:9.5kg
価格:¥59,400(税込)
「STOKKE(ストッケ)」スクート2 ブラックメラーンジ A型ベビーカー
出典:item.rakuten.co.jp
ハイチェアのような高めの座面で赤ちゃんとのコミュニケーションがとってもスムーズ。
充実の拡張機能とスリム&コンパクトな大きさが魅力の完成度の高い1台。
対象年齢:1ヶ月から3歳くらいまで
サイズ:幅55cm、奥行 75cm、高さ 111cm
重量:約12.8kg
価格:¥79,920(税込)
続いては軽量でリーズナブルな「B型ベビーカー」が登場です↓