栄養バランス抜群の離乳食レシピ3選
“子育て管理栄養士&幼児食アドバイザー“の上野知佐さんがおすすめする料理レシピ第18回。
今回はおいしくて栄養バランスに優れたごはんものレシピや和風のお魚レシピなど、子どもに積極的に食べさせたいメニューが登場します!
離乳食の定番にできるレシピは要チェックです。
『管理栄養士のおすすめレシピ18』目次
- 「取り分けオムライス」
- 「シューマイ取り分け!ごはん入り肉団子」
- 「取り分け!たらのホイル蒸し」
1,「取り分けオムライス」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料
●ごはん●野菜●肉●卵●ケチャップ など大人のオムライスと同じ材料作り方 1.野菜をみじん切りにする。2.肉も食べやすい大きさに切る。3.フライパンに油を熱し、1と2を炒める。4.ここで別のフライパンに離乳食分を取る。5.4の離乳食用具材にごはん、水、ケチャップを加えて煮込む。6.水分が飛んだらお皿に盛る。7.炒り卵を作り、上に乗せる。
シンプルにケチャップで味付けしているので、洋風が苦手なお子さんでも食べやすいお味。
肉も野菜もとれるので栄養も満点。
2,「シューマイ取り分け!ごはん入り肉団子」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料 ●シューマイの肉だね●ごはん●しょうゆ作り方 1.シューマイの肉だねとごはんを1:1で混ぜる。2.お好みでしょうゆを数滴。3.好きな大きさ肉だねを丸め、シリコンスチーマーなどに並べ電子レンジで約1分半加熱する。
ざっと混ぜて形を作ったらあとは加熱するだけ、というお手軽さが魅力的!
一口サイズで作れば子供の食べやすさもグッとアップ。味も親しみやすいです。
3,「取り分け!たらのホイル蒸し」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料 ●真たら●にんじん●玉ねぎ●エリンギ●和風だしの素作り方 1.にんじん、玉ねぎは細切りに。エリンギは食べやすい大きさにスライスする。離乳食用はさらに細かくする。2.ホイルに玉ねぎ、にんじん、エリンギ、たらを乗せる。3.大人用はバターを乗せ、離乳食は和風だしの素をひとつまみかける。4.フライパンに包んだホイルを並べ、1cmくらい水を入れて蓋をして中火にかける。5.10分くらい蒸したら完成。
離乳食なのでしょうゆを数滴たらすとちょうどいい感じになります。
和風の味付けで蒸してあるので食べやすいのが嬉しいポイント。
これをベースにポン酢やこしょうで味付けすれば親子みんなで食べれるファミリーレシピです。
まとめ
ひさしぶりの離乳食レシピ、いかがでしたでしょうか?
ごはんものがとっても美味しそうでしたね。
オムライスは小さい子供も大好きな定番メニュー。さっと作れる手順を覚えてしまえばいろんな場面で活躍してくれます。
ごはんの入った肉団子は大人も食べたくなるアイデア料理。
たらのホイル蒸しとも相性良さそうですね!
栄養バランスと気分転換をかねて、ぜひ新しい離乳食メニューにチャレンジしてみてください♪