食欲減退に効果的なおかずレシピ3選
“子育て管理栄養士&幼児食アドバイザー“の上野知佐さんがおすすめする料理レシピ第21回。
暑い季節はどうしても食欲がなくなってしまいますよね。たべたいけど食が進まない、そんな時にはご飯がすすむおかずがベスト!
そんな食欲そそるおすすめの母乳おかずを3レシピご紹介します。
目次
- 「鶏手羽元のトマトクリーム煮」
- 「蒸し鶏のネギソース」
- 「鮭の照り焼き」
1,「鶏手羽元のトマトクリーム煮」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料(3~4人分)
●鶏手羽元 9本●玉ねぎ 1個●にんじん 1本●キャベツ 3~4枚●しめじ 1/2パック●オリーブオイル 小さじ1●トマト缶 1缶●水 トマト缶の7分目●コンソメ 4g●ケチャップ 大さじ2●ウスターソース 大さじ1●砂糖 大さじ1●バター 10g●牛乳 100cc(生クリームでも)●塩こしょう作り方 1.玉ねぎ、にんじん、キャベツは食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを取り除き、ほぐす。2.鍋にオリーブオイルを熱し、鶏手羽元を炒める。3.表面に焼き目が付いたら、玉ねぎ、にんじんを入れて炒める。4.全体に油が回ったら、トマト缶ら水、コンソメ、ケチャップ、ウスターソース、砂糖を加える。5.4を中火にかけ、野菜が柔らかくなるまで煮込む。6.5にキャベツ、しめじを加えてさらに煮込む。7.具材に火が通ったらバター、牛乳を加えて一煮立ちさせる。8.塩こしょうで味を調える。
しっかり味の染み込んだトマトクリーム味が絶品のレシピ。
バターやウスターソースを隠し味に使えば、普段とひとあじ違うおかずが完成します。
2,「蒸し鶏のネギソース」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料(3人分) ●鶏もも肉 2枚(皮を除く)●しょうゆ 大さじ3●酢 大さじ2●砂糖 小さじ1.5●蒸し鶏のスープ 大さじ2●ごま油 小さじ2●ネギ 1本作り方 1.鶏もも肉は皮をはがし、両面に塩こしょうをふって30分置く。2.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。火の通りを確認してからさらに1分加熱し、ラップをした状態で冷ます。3.ネギをみじん切りにする。(生のままが苦手な人は電子レンジで加熱して絡みを抜く)4.ボウルに調味料、みじん切りにしたネギを加えて混ぜる。5.冷めた鶏もも肉を食べやすい大きさに切って盛り付け、4のネギソースをかける。
油淋鶏やチキン南蛮が好き!という方は多いと思いますが、いざ家庭で揚げ物はめんどうですよね。
そんな時にはこのレシピどおり電子レンジを使えば簡単・時短でカロリーカットできます!
3,「鮭の照り焼き」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料(2人分) ●鮭 2切れ●キャベツ 2枚●にんじん 1/3本●しょうゆ 大さじ1●みりん 大さじ2●砂糖 小さじ1/2●油 小さじ1●いりごま 小さじ1作り方 1.キャベツ、にんじんは千切りにし、油を熱したフライパンで炒める。2.野菜がしんなりしてきたら端に寄せ、真ん中に鮭を入れて焼く。3.鮭に火が通ったら野菜を取り出してお皿に盛る。4.調味料を混ぜて加え、鮭に絡めながら煮詰める。5.ごまを加えて盛り付けた鮭の上にかける。
定番中の定番「鮭」は一周してシンプルに照り焼きがとっても美味。
タレを多めに作ると野菜もご飯もどんどん進んじゃいます。
いわゆる夏バテになると食事が進まなくなるママ・パパはたくさんいます。
家族の元気は食からですから、子供たちのためにも食欲の増すおかずを作って暑い季節を乗り切りましょう!