簡単にプラスもう一品!健康的でおいしい母乳ごはんレシピ3選
“子育て管理栄養士&幼児食アドバイザー“の上野知佐さんがおすすめする料理レシピ第29回。
毎日の食卓にのぼるお料理は味も彩りも大切です。
簡単で健康的、彩りも豊かに作れる母乳ごはんレシピを3つご紹介します!
目次
- 「れんこんとブロッコリーのマヨポンサラダ」
- 「丸ごと風!巻かないロールキャベツ」
- 「ポテトチーズガレット」
1.「れんこんとブロッコリーのマヨポンサラダ」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料(2人分)
●れんこん 150g●ブロッコリー 100g●卵 1個●マヨネーズ 大さじ1.5●ポン酢 大さじ1作り方 1.れんこんはいちょう切りにし、酢水にさらす。2.ブロッコリーは1口大に分ける。3.ゆで卵を作り、殻を剥いて8等分に切る。4.たっぷりのお湯を沸かし、塩をひとつまみ入れて、れんこんを2分くらい茹でる。5.れんこんを取り出したらブロッコリーを柔らかくなるまで茹でる。6.れんこん、ブロッコリーの水気を切り、ボウルに入れる。7.マヨネーズとポン酢を混ぜておき、6のボウルに加えて和える。 8.最後にゆで卵を加えてさっと混ぜたら完成。
2.「丸ごと風!巻かないロールキャベツ」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料(4人分) ●キャベツ 10枚●合挽き肉 250g●にんじん 1/3本●玉ねぎ 小1個●ピーマン 1/2個●塩こしょう●コンソメ 5g●水 500cc●コーン、枝豆作り方 1.キャベツを1枚ずつ剥がし、2~3枚ずつラップに包んで電子レンジで2分くらい加熱する。(破れていても大丈夫!キャベツは加熱したら冷ましておく。)2.にんじん、玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにし、合挽き肉、塩こしょうと混ぜてよく練る。3.ボウルや丼にキャベツを敷き詰め、2のタネを入れる。4.タネの上からキャベツを被せてふたをする。5.圧力鍋に4をひっくり返して入れ、水とコンソメを加えて加圧して10分煮る。6.圧が下がるまで放置し、切り分ける。お好みでコーンや枝豆彩りに。
3.「ポテトチーズガレット」
出典:管理栄養士&幼児食アドバイザー chii’s kitchen
材料(4人分) ●じゃがいも 3個●ピザ用チーズ 30g●片栗粉 15g●オリーブオイル 大さじ1●塩こしょう作り方 1.じゃがいもは皮をむき、なるべく細く千切りにする。2.ボウルに千切りしたじゃがいも、ピザ用チーズ、片栗粉、塩こしょうを入れて混ぜる。3.フライパンにオリーブオイルを熱し、2を広げて入れる。4.表面がカリッとなるまで焼いたら裏返し、裏面も焼き目を付ける。
作り方次第で、ロールキャベツもガレットも思ったより手軽にできちゃいます。
ふだん作らないメニューが並んでいると食卓はいっそう華やかになります。
プラス一品のメニュー選びに迷っていたママさんはぜひ作ってみてはいかがでしょうか?