出典:wear.jp
アウターを着ない春夏シーズンは同じ服で合わせやすくなるので親子コーディネートしたくなりますよね。
ユニクロや西松屋、無印良品などのプチプラ系アイテムも上手に使いながらお洒落に仕上げたいところ。
トレンドアイテムを使いながら春夏らしさを感じさせる親子コーディネートをママと子供に絞ってたっぷりまとめました!
男の子の入園式・卒園式コーデはこちらの記事→『入園式・卒園式で着せたいおしゃれキッズコーデ【男の子編】』
ママと子供で可愛く着こなす!お揃いの春夏親子コーディネート集
「トレンチ×Gジャン×黒スキニー」のトレンドコーディネート
出典:wear.jp
トレンチコートもGジャン(デニムジャケット)もこの春夏大流行中のアイテム。
しかも元々定番のアイテムなのでママと子供で取り入れても悪目立ちすることはありません。
トレンチの下は白トップス×黒スキニーですっきりと。そこへGジャンを重ねると一気に上級者スタイルに。
トレンチとGジャンの袖を折り返しせば完ぺき!足元はオールスターなら安くてとってもオシャレ。
定番「トレンチ×ボーダー×デニムパンツ」で作る春夏親子コーデ
出典:wear.jp
カジュアルにシンプルに着こなしたいママにはこんなスタイルがおすすめ。
トレンチのベーシックスタイルといえば、「ボーダー×デニムパンツ」。
ちょっとマリンな雰囲気も出せて春夏らしいさわやかさが満点です。
足元はあえてのビルケンサンダルで白ソックスをはけば、シンプルなのにオシャレさんに見せてくれちゃいます!
トレンチをクールに着こなすモードな春夏親子コーデ
出典:wear.jp
モードにカッコよくトレンチを着こなすならこんな合わせ方が参考になります。
シルエットが美しく少し“とろみ”のあるブラウスにクロップドの細身パンツをモノトーンで組み合わせ。
袖を肘まで思いきりまくって、メタリックシューズを合わせればクールな外国人風スタイルが完成。
トレンチって難しいイメージがありますが、子供のほうがシンプルにさらっと着こなせちゃうアイテムの1つ。
「ゆるデニム×白トップス」のやさしいシンプル親子スタイル
出典:wear.jp
いわゆるボーイフレンドデニムは幅広いスタイルに合うのでママと子供で一本は持っておきたいアイテム。
こなれて見えるポイントは「パンツイン」。ただトップスをしまうだけでスッキリと見えるので使えるテクニックです。
ふわっとしたシルエットのブラウスやチュニックとデニムは最高の相性。
靴下で遊びつつ白スニーカーで合わせれば清潔感たっぷり。トレンドのロングカーディガンもハマります。
ユニクロ&無印に見えない「Gジャン×ギンガムチェック×スウェットパンツ」の親子コーデ
出典:wear.jp
パッと見でお洒落さんに見える素敵なコーデですが、子供のギンガムチェックシャツは無印良品、スウェットパンツはユニクロというプチプラコーディネート。
ついつい白シャツばかりインナーに選んでしまいますが「ギンガムチェック」にするだけで程よいカジュアルバランスに。
Gジャンの肩掛けもこなれて見えますが、ここでもジミなポイントはシャツのパンツイン。脚長にスッキリ見えます。
カジュアルなスウェットパンツに対してカッチリ感あふれるドレスシューズを合わせる上級者センスがとっても参考になります。
「Gジャン×ガウチョパンツ×コンバース」の旬なトレンド親子スタイル
出典:wear.jp
一世を風靡した「ガウチョパンツ」と流行の「Gジャンは」最強の組み合わせ。
インナーはシンプルにボーダーが間違いありません。 スニーカーは迷ったらコンバースのオールスターが正解。
親子で嫌味なくさらっとトレンドを取り入れるならおすすめのコーディネートです。
白パンツでさわやかに!「Gジャン」で合わせる春夏コーデ
出典:wear.jp
流行の「Gジャン」の定番は濃い目の生デニムですが、色落ち系のGジャンを上手に着こなせれば春夏らしさアップ。
こんな時のインナーはユニクロやGUでもじゅうぶん。白地にストライプのさわやかパンツなら黒系アイテムもバランス良くまとまります。
上下のバランスをつなぐような茶色のベルトがカラーポイント。
「MA-1×白パンツ」で作る上級カジュアル親子コーデ
出典:wear.jp
秋冬から女性にも大流行した「MA-1(エムエーワン)」は着やすいブルゾンタイプですが、こう見えてれっきとしたミリタリーアイテム。
羽織るだけでクールな印象に見せてくれます。黒の「MA-1」だけをクールテイスト、他をカジュアルで明るいトーンにまとめるとイイ感じになりますね。
白黒のハッキリした色味の違いを、グレーのボーダーやベージュのMinnetonkaシューズの中間色できれいなバランスに。
ニットキャップや時計などの小物をポップにするとよりこなれて見えます。
クールにモードに!「レザーライダース」で魅せる春夏親子コーデ
出典:wear.jp
気合を入れてお洒落をするならこんなモノトーンのモードコーデも参考になります。
デザイン性の高いライダースにふんわりペプラムトップスは、娘さんはふんわりワンピ。
ハードなライダースには甘めアイテムが効果的。
足元にもうひとつ黒を入れ、トレンドの白ソックスで少し遊びを入れればハイレベルな親子コーデの完成です。
簡単なのにオシャレ!「レザーライダース×カモフラスカート」のカジュアルコーデ
出典:wear.jp
レザーライダースは難しいイメージがありますが、「カモフラスカート」は絶対合うマストアイテム。
ママはカモフラタイトスカート、娘さんはチュール風カモフラスカート(なんと西松屋!)でそれぞれリンクしながらいいバランス。
ハード過ぎず、でもしっかりオシャレに見えるハイセンスなコーディネート。
ライダースをとことんカジュアルに着こなす春夏親子コーディネート
出典:wear.jp
カッコカワイイ感じが苦手な方にはこんなアメカジミックスのスタイリングがおすすめ。
薄めのゆるデニム二ギンガムチェックシャツを合わせると、ライダースがずいぶん柔らかく見えます。
足元はもちろんスニーカーで、ニットキャップまでかぶればちょうどいいカジュアルバランスに。
「無印ボーダー」のお手本!さわやかでウケの良い春夏親子コーディネート
出典:wear.jp
無印良品のアイコン的アイテム「ボーダートップス」や「ボーダーワンピ」もコスパが良く丈夫なのでぜひ手に入れておきたいところ。
ボーダーワンピに絶対合わせたいのが「デニムシャツ」。トレンドに流されずに使える組み合わせです。
ベージュの「つば広ハット」がコーデを一気に春夏らしく見せてくれます。
タイツにローカットのオールスターで品良く仕上げれば、人に会う時も実家に帰る時にも使える優秀コーデに。
小物使いで勝負!「デニムシャツ×白パンツ」のお洒落な休日親子コーデ
出典:wear.jp
ポイントにスカーフやバンダナを使うのが今年のトレンド小物テクニック。
特にデニムシャツに柄物スカーフや赤いバンダナをあわせるスタイルファッショニスタの間で流行中です。
帽子はなんとユニクロ、トップスは無印、パンツはGAPとナイスプチプラセンス。デニムシャツに白パンツを合わせると清潔感が一気に上がります。
赤ソックスやカンカン帽、メガネや時計まで小物使いがとっても上手なコーディネート。
旬な「ミリタリージャケット×ホワイト」のさわやか親子コーディネート
出典:wear.jp
流行キーワードのひとつである「ミリタリー」はこんなカーキのジャケットで取り入れるとスムーズ。
インナーもパンツも白で統一すると、ミリタリーの重さや男っぽさをきれいに解消することができます。
グレーのヘアバンドやメタリックなサンダルでハズせば、ファッションセンスあふれる春夏スタイルができちゃいます。
「ミリタリーカーキ×赤」がスタイリッシュな親子コーデ
出典:wear.jp
明るい色が苦手なままにはこんなコーデもおすすめです。
デニムスキニーやチェックトップス、娘さんもチェックスカートは暗め。
そこへ可愛い「赤のシューズ」を入れることでコーディネートが華やぎます。
ミリタリーを象徴するカーキを色でブラッシュアップするなら少し落ち着いたトーンの“くすんだ赤”がベスト!
「麦わら帽」を主役に遊びを効かせたハイカジュアルスタイル
出典:wear.jp
太めのデニムやオーバーオールでどこか“ファーマー”を感じさせるスタイリング。
麦わら帽×ギンガムチェックシャツの組み合わせが涼しげでいい雰囲気。
これだけでもうまくまとまってますが、足元を「白サンダル×赤ソックス」にすればさらに上級コーデに。
すぐできてこなれ感たっぷり!「シャツオンニット×白スニーカー」のカジュアル親子コーデ
出典:wear.jp
誰が見ても清潔に見えるこうしたコーデはひとつ押さえておきたいところ。
シャツオンニットは白シャツが多いものですが、デニムシャツ×グレーニットの組み合わせはハイセンス!
ニット重ねるだけで上品な雰囲気に見せてくれ、親子で似合っちゃいます。
ボトムやスカートはブラックでまとめつつ、最後にadidasスタンスミス系白スニーカーで仕上げると今年っぽくなります。
足元一発勝負!「ワンピ×スポーツサンダル」で作るトレンドシンプルスタイル
出典:wear.jp
ラクにシンプルにファッションを楽しみたい!というままにはこんな親子スタイルがおすすめです。
お好きな色の膝丈ワンピを選んだら流行のスポーツサンダルを合わせるだけ。これでオシャレに見えちゃいます。
ポイントはひとつ、“ソックス使い”。グレー、白、赤あたりがハズすには最適なカラーリング。
「Teva(テバ)」や「Chaco(チャコ)」などのサンダルなら年齢問わず楽しめるので家族ではきたい春夏アイテムです!
春色で彩る!シャツオンニット×さわやかカラーの親子コーディネート
出典:wear.jp
定番の「白シャツonグレーニット」はベージュのチノ系パンツと合わせると春らしさ満点です。
麦わら帽を合わせると簡単に“お出かけ感”が出せるので、日よけも兼ねて親子で持っておきたいアイテム。
靴下で遊びつつ黒スニーカーで引き締めればバランスも文句なしです。 明るい色を着ると、気持ちから春らしくなれますね♪
Tシャツをオシャレに見せる「レース&チュールスカート」の着こなし
出典:wear.jp
スカート部門のトレンドといえば間違いなく「チュール・レーススカート」。
ふんわりしたシルエットと薄くガーリーな生地が生み出す女の子らしさは娘さんも気に入ること間違いなしです。
これだけラフでカジュアルなTシャツと合わせてもしっかりお洒落なバランスに整えてくれる優秀アイテム。
甘さ防止なら下にデニムパンツをはいてロールアップが鉄板。白サンダルやヘアバンドの小物チョイスもGood!
アメカジをスポーティーに着こなす親子コーデ
出典:wear.jp
カジュアルになりすぎたり品良くみえなかったりで難しいアイテムが「スポーツジャージ」。
定番のデニムは細身のダメージタイプをチョイスすれば野暮ったくなりません。
赤いオールスターや白Tシャツなど、随所にポップで明るいポイントを入れればいい感じにスポーティーテイストにまとまります。
アクティブなお出かけの日に親子でしたい着こなしです。
究極のシンプルなら“ボーダーだけ”!親子でお揃いボーダーコーデ
出典:wear.jp
シンプル、ミニマル、カジュアル・・・といった「最小限のファッション」が好まれる昨今で、春夏1番の活躍をすると言ってもいいのが「ボーダートップス」。
無印でもユニクロでもGUでも必ず売ってますからプチプラでパパ、ママ、子供と揃えられちゃいます。
“全身同じにするのはちょっと難しいかな”というママにおすすめなのが「トップスのボーダーだけ合わせる」テクニック。
ただの白Tシャツを合わせるよりもこれだけ“リンク感”を演出してくれます。カジュアル好きなママさんにはおすすめです。
「お揃いの春夏親子コーディネート」まとめ
さてさて、春夏らしい親子コーデをだーっとご覧いただきました。
かなりオシャレな着こなしが多かったように感じますが、ポイントを押さえてしまえば再現性は高いです。
シンプルなスタイルが多いので、定番アイテムに関してはユニクロや無印でまったく問題ありません。
“ベーシックアイテムはプチプラ”が鉄則です! 大変な子育ての最中だからこそ、子供と一緒の服を着て出かけるといつもと違う少し華やいだ気分になれます。
子供にとっても新生活が始まる春夏のタイミング、新しい服を親子おそろいで楽しんでみてはいかがでしょうか?
★おすすめキッズファッション関連記事↓↓↓
セレモニーに着ていく服装はこちらの記事です→『入園式・卒園式で着るママの服装はコレで決まり!スーツやワンピのコーデまとめ』
セレモニーでの髪型はこちらの記事でまとめてます→『入園式・卒園式のママの髪型はコレ!魅力的な長さ別ヘアスタイル集』
男の子の入園式・卒園式コーデはこちらの記事→『入園式・卒園式で着せたいおしゃれキッズコーデ【男の子編】』
『【キッズコーデ】2016-17秋冬女の子の人気コーディネートまとめ』
『キッズコーデ男の子編!安くてオシャレな秋冬着こなし14選』
『【パパ編】父と子供でお洒落を楽しむ春夏親子コーディネート集』
『【男の子編】着こなしがうまいキッズウェアリスタ&公認ユーザーまとめ』
『キッズコーデ女の子編!プチプラかわいい秋冬着こなし13選』
『【女の子編】着こなしがうまいキッズウェアリスタ&公認ユーザーまとめ』
『【人気】女の子キッズコーデ秋冬編!可愛いプチプラ着こなし18選』
出典:wear.jp